デザイニング アイシェード 05
Images
Details
https://www.ipsa.co.jp/43132.html?lang=ja全成分
成分;ホウケイ酸(Ca/Al),トリエチルヘキサン酸トリメチロールプロパン,リンゴ酸ジイソステアリル,窒化ホウ素,ジメチコン,ワセリン,タルク,合成フルオロフロゴパイト,メタクリル酸メチルクロスポリマー,ヒアルロン酸Na,セスキイソステアリン酸ソルビタン,シリカ,ジステアリン酸Al,トコフェロール,ホホバ種子油,ケイ酸(Li/Mg/Na),グリセリン,酸化スズ,ハイドロゲンジメチコン,エチルパラベン,クロルフェネシン,(+/-)マイカ,酸化チタン,合成金雲母,酸化鉄,グンジョウ,赤226,黄4
※商品の改良や表示方法の変更などにより、実際の成分と一部異なる場合があります。実際の成分は商品の表示をご覧ください。
こんな方におすすめ
- アイシャドウで目もとがくすんでしまう
- ブラウンのアイシャドウを使うと腫れぼったくみえる
- 自然なメリハリをつけたい
- 印象的な目もとにしたい
ナチュラルなのにインパクトのある
目もとを叶える3要素
『なじみ』『透明感』『メリハリ』
肌に溶け込むようになじむ「スキンベージュパール」を新配合。どんな肌の色にも自然になじみ、目もとの透明感をひきたてます。そして透明なガラスを核とした「トランスルーセントパウダー」が、透明感のある発色を実現。
さらにメリハリ効果を高める「グラデーション光陰パウダー」と、鮮やかな発色で目もとにメリハリを与える「微細ビビットピグメント」を採用*。陰影にこだわった色調は、「ライトカラー」「ミディアムカラー」「ダークカラー」の3段階配置。色調の度合いに合わせて、「ツヤ」「セミツヤ」「セミマット」と質感を変化させ、より効果的な陰影をつくりだします。
*ミディアムカラー・ダークカラーのみ
陰影にこだわった色調・質感

あなたの“しっくりブラウン”が見つかる、
アイフィッティング
アイフィッティングでは、肌の色と血色感に加えて胸の内に眠る嗜好を診断するための「10ピクチャーズ」を採用。店頭でクルーがあなたの肌の色にも好みにも“しっくり”くるブラウンをご提案します。
10(テン)ピクチャーズとは・・・
10組の写真を直感で選択。人間の無意識を導き出すIAT技術を応用した測定。
ご使用方法
- 別売りのティップやブラッシュに適量をとってお使いください。
〈移し替え方法〉
- 容器から中皿を取り出すときは、ケース裏の穴にピンなどを差し込み、押し上げます。
ご注意
- 落下などの衝撃により割れることがありますのでご注意ください。
- 日のあたるところや高温・多湿のところにおかないでください。