サステナビリティへの取り組み

見つめるのは、人と地球のメタボリズム。

たえず代謝を繰り返し、循環し続ける。人と同じように、地球もまた今を生きています。肌の生まれ変わり、メタボリズムに着目するイプサは、地球の生まれ変わりにも意識を向けることで、人と地球の双方からサステナビリティに取り組んでいます。

SUSTAINABILITY ACTION

サステナビリティアクション

  • 心まで整うように。

    イプサは、
    持続可能な美しさを目指しています。

  • つながり、ともに創る。

    イプサは、パートナーシップを通じて循環型社会をともに創る活動に取り組みます。

  • 人と環境に配慮したミニマリズム。

    イプサは、デザインや素材選びを含め責任ある商品設計を追求します。

PRODUCT CREATION

環境に配慮した商品づくり

  • PRODUCT CREATION 1

    CO2排出量の削減

    イプサは、デザインや素材選びを含め責任ある商品設計を追求します。

  • PRODUCT CREATION 2

    水消費量の削減

    限りある水資源を大切に使うため、商品生産時に使用する水の再利用など節水に取り組んでいます。

  • PRODUCT CREATION 2

    人や地球に負担の少ない原料選び

    安全性と環境への影響を考慮したサステナブルな原材料を使用し、環境や社会への影響を軽減していきます。

  • PRODUCT CREATION 2

    レフィルの販売

    レフィルを販売することで、廃棄される容器が少なくなるように取り組んでいます。

  • PRODUCT CREATION 2

    サステナブルな包装

    FSC®️認証※の紙や、風呂敷などのリユーザブルラッピングを採用しています。

    ※FSC®N002397

  • PRODUCT CREATION 2

    サステナブルな容器開発

    環境へ配慮しながらも、容器の美しさと機能性を両立する素材や技術を容器に採用しています。

    ME:LiquiForm®技術を容器に採用
    ザ・タイム R アクア:50%リサイクルPETをボトルに使用

ENVIRONMENTAL INITIATIVES

環境に配慮した商品づくり

  • ENVIRONMENTAL INITIATIVES 1

    エコポイント

    ハンディバッグ(紙袋)をご利用されない方にメンバーシッププログラムのエコポイントとして、10ポイントを進呈しています。

  • ENVIRONMENTAL INITIATIVES 2

    エコバック

    化粧品を入れるのに最適なサイズのスモールバッグと、収納力があり日常のさまざまなシーンでお使いいただけるラージバッグの2way仕様のエコバッグです。

OTHER CONTENTS

カウンセリング

arrow

素肌を知る。あなたと、
肌と向き合う。

ABOUT IPSA

arrow

肌が、心が、わたしが満ちる。